3種の代謝をアップさせよう!

3種の代謝をアップさせよう!

今回は、“代謝”についてお話ししていきます。

代謝を上げることは私たちの身体に多くのメリットをもたらしてくれます。
近年では健康やダイエット志向の人が増えた影響か、テレビや雑誌が代謝アップの食材特集を取り上げたり、ダイエット中の人は代謝を上げる必要があるなどの情報を目や耳にすることも多いのではないでしょうか?

そんな代謝の種類やメリット、代謝を効率よくアップさせるための方法について紹介していきます。

 

【代謝って何種類あるの?】
代謝には以下のような3種類に分けられます。

★基礎代謝
…脳の働き、呼吸や心臓を機能させるなどの人間が生活する中で必要とされる消費エネルギーのことです。
何もせずじっとしているとき、寝ている間にもエネルギー消費されています。
1日の消費エネルギーのなかでおよそ7割がこの基礎代謝になります。

基礎代謝が高い人は、

・脂肪燃焼効果が高い
・筋肉量が多い
・摂取した栄養を効率良く吸収できる

などのメリットがあります。

しかし、基礎代謝が低い人は、体温の低下により血の巡りが悪くなるため、身体を温めようとすることで皮下脂肪をたくわえていきます。

また、代謝が低い人は消費エネルギーも少ないため、より皮下脂肪の蓄積に拍車をかけてしまい、肥満傾向になってしまいます。

その他にも、肌あれ・疲労を感じやすくなる・腸内サイクルが悪くなる・低血圧・冷え性などになりやすくなります。
基礎代謝は歳を重ねるごとに減少、また男性よりも女性の方が代謝量が少ないです。

 

★生活活動代謝
…ウォーキングやスポーツなどの運動、家事などの身体を動かす際に消費されるエネルギーのことです。1日の2~3割がこの生活活動代謝になります。

 

★食事誘発性熱産生
…咀嚼、消化、栄養の吸収などの食事にまつわる際に消費されるエネルギーです。
1日の消費エネルギーの1割がこの食事誘発性熱産生になります。
消費エネルギーは栄養素によって変化します。タンパク質豊富なものをよく咀嚼して食べることがエネルギー消費を高めるポイントになります。

 

次回は、代謝を効率良く上げる方法について紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

-健康