良い汗・悪い汗

良い汗・悪い汗

今日のテーマ

1.良い汗と悪い汗の違い
2.良い汗をかくためには?

*********************

〇良い汗、悪い汗の違い


人は生きていくうえで、汗をかくことで体温を一定に保っています。

特にこの時期になると汗をかくシーンも増えてきますよね?
私も大の汗っかきで、幼稚園の時はあまりにも汗っかきすぎてプールに入ったのかと勘違いされたほどです…。


とういうことはさておき!

汗には、良い汗と悪い汗があります。
一体何が良い汗で悪い汗なのか見ていきましょう。


⦿良い汗とは?

⇒ 体内の水分が汗として体外に出る時に、ミネラルが血液に再吸収されて水分のみが皮膚上に排出される状態。

サラサラとしており、においが少ないのが特徴です。



✖悪い汗とは?

⇒先ほどと違い、ミネラルが再吸収されずに、水分とともに排出されてしまう状態。

ベタベタとしており、汗くさいのが特徴。

汗腺・交感神経の乱れによって引き起こされます。また日ごろから発汗する機会が少ない人に多く見られます。

悪い汗をかく人は、疲労を感じやすく、夏バテになりやすい傾向にあります。


良い汗と悪い汗の大きな差は、“ミネラル”

あまり知られていませんが、どれだけ水分を補給していたとしてもミネラルが欠乏していれば熱中症になります。

またミネラルが失われることで、免疫力の低下・貧血・肩こり・肥満体質・鬱などになりやすくなります。

汗のかき方次第で健康を害してしまいかねないということです。

では、そうならないためにはどのようにして良い汗をかけばよいのかを見ていきましょう。


*********************

〇良い汗をかくためには?


👍通気性の良い服を着る

綿・麻でつくられている服は通気性が良いのでオススメ!



👍室外とクーラーの効いた部屋との温度差は4℃未満で



👍半身浴

夏は暑いからとどうしてもシャワーで済ませてしまっていませんか?
毎日でなくても良いので、湯に入るという習慣をつけてみましょう。



👍動物性タンパク質を摂取しすぎないようにする

動物性の脂やタンパク質は、体内に熱をためやすく、発汗しにくい体になってしまいます。



👍有酸素運動を行う

15分~20分程度のウォーキングがオススメ。
特に、朝のウォーキングは交感神経が整いやすいので、1日の良いスタートがきれます。


*********************

以上が、良い汗・悪い汗についてでした。
こんなテーマについて書いてほしいなどのリクエストがあれば、コメントでお待ちしています。

-健康