一つでも当てはまる方は、安心してご来院ください。
当院は顎関節症の痛み、かみ合わせを改善する専門の整体院です。
顎関節症とは
顎関節症とは、あごの関節である顎関節(がくかんせつ)に生じる疾患で、主な症状として
・口を開けたり食べ物を噛んだ時に痛みがある。
・口を開けると関節の音が鳴る。
・大きく口が空けられない(開口障害)
などの症状を伴います。
顎関節症の原因は様々で、これと決まった原因があるわけではありません。
しかし、当院にお越しになる患者様で特に多いのは、あごの筋肉の左右の不均衡、そして筋肉がうまく使えていないことによるあごの慢性疲労です。
あごの筋肉の左右の不均衡とは、同じ側で食べ物を噛む癖がある人に起こりやすい筋肉バランスの乱れです。
左右の筋肉バランスが崩れることで、あごの関節が微妙に引っ張られ、それにより関節のスムーズな動きが阻害され、顎関節症を引き起こすというものです。
そしてもうひとつの当院で見ることの多い原因として、あごの筋肉の慢性疲労が挙げられます。
あごの筋肉の慢性疲労
意外な原因として、当院で見ることの多いのが、先に述べたあごの筋肉の慢性疲労です。
実は、顎関節はあごまわりのいくつかの筋肉によって動かされるのですが、この筋肉の動きが悪くなり、慢性疲労が抜けず、そのせいで顎関節症が悪化していく。というケースです。
そして、あごの筋肉を動かすために働く神経は複数あり、この神経の伝達が悪くなっているために、筋肉の動きに影響を与え、慢性疲労につながっていることが大変多いです。
当院で行っている神経整体施術では、こうしたあごまわりの筋肉を動かすための神経にアプローチし、筋肉の動きをスムーズにするとともに、慢性疲労を改善し、症状そのものの改善にも貢献しています。
顎関節症は大変ポピュラーな疾患であり、放置している方も多いですが、そのままにしておいても、自然に治ることはほとんどありません。
神経整体でしっかりと根本の問題を解決し、健やかな日常生活を送れるよう、一緒に取り組んでいきましょう。
神経整体とは
一般的な治療院では、マッサージで緊張した筋肉を緩める施術を行います。
鍼灸院では、鍼を使って筋肉を緩めます。
その他の方法として、カイロプラクティックや筋膜リリースという治療を聞いたことがあるかもしれません。
これらは、骨や筋肉に刺激を与え、症状を改善する方法です。
しかし、骨や筋肉だけを刺激しても、なかなか根本改善には繋がりません。
そういった治療を受けても、痛みがなかなか改善しなかったり、一時的にラクになっても、すぐまた痛みが戻ってきた。という声も聞かれます。
なぜどれだけ治療しても、症状が改善にされないのでしょうか。
それは、いくら骨や筋肉を施術しても、神経へのアプローチがなければ、根本の原因が解決されないからです。
身体を動かすのは骨と筋肉です。
骨と筋肉を動かしているのは、神経です。
痛みが出るということは、筋肉が正常に働いていないということです。
脳は神経を通して筋肉に正しい動きを伝えていますが、この神経伝達がうまくいかないと、筋肉は正しく動けないため、いつまでも痛みが残ります。
なのでいくら骨や筋肉を施術しても、神経伝達に異常が起きたままだと、症状の改善には至らないのです。
当院では神経への施術を行い、脳からの指令がきちんと伝わるようにして、神経・筋肉・骨が正常に動くことで、患者様の症状を改善しています。
いろんな治療院を巡っても症状が改善せず、整形外科で手術を勧められた方でも、改善の余地が残されている場合があります。症状が強くてもあきらめず、一度当院までお越しください。
もとやま整体院の特徴
痛みや負担の少ない施術
当院では神経にアプローチし、少ない負担で全身を調整する施術を行っています。
神経整体なら、マッサージのような強い刺激を入れなくても、症状を改善に導く施術が可能です。
症状に合わせたオーダーメイド施術
診断名が同じでも、症状は人によって様々です。
なぜその痛みが出るのか、どうすれば症状が改善するのか、丁寧に時間をかけて検査し、改善策を突き止めて施術に入ります。
万人に効果のある治療法は存在しません。患者様一人ひとりに合った施術方法で、症状を改善に導いていきます。
完全予約制の施術プログラム
飛び込みの治療ではなかなか症状の改善は果たせません。
当院では原則として、1週間に1度は通院できる方を対象に、きっちりと計画立てた施術プログラムを実施しています。