血行を良くしよう!
今日のテーマ
1.血行とは?
2.“血行”と“血流”の違いは?
3.血行不良になる要因
4.血行不良になるとこんな症状が
5.血行を良くする方法
*************************
○血行とは?
体全体に必要な酸素・栄養を運搬、老廃物・二酸化炭素・疲労物質を体外に出すことを言います。
血行が悪くなると、上記のことがスムーズに行えなくなってしまい、健康に害を及ぼすようになります。
*************************
○“血行”と“血流”の違いは?
一見、同じ意味に捉えられがちですが、
・血流とは、血が血管を流れること
・血行とは、体内の血液循環のこと
を指します。
皆さんがよく聞く、血のめぐりが悪いと体調不良になりやすいというのは、血行不良のことを示しています。
*************************
○血行不良になる要因
運動不足
血行不良の一番の要因とも言えます。
筋肉を動かして血液を体全体に循環させるため、何もせず家でジッとしていると血のめぐりが悪くなります。
食事バランスが悪い
野菜を食べずに、肉やファーストフードなどの油や塩分の多いものばかり食べていると、血行を良くするための栄養が欠乏してしまいます。
ストレス
血液の循環は自律神経によって、維持されています。
しかし、ストレスを感じると自律神経のバランスが乱れ、血行を円滑に維持できなくなってしまいます。
*************************
○血行不良になるとこんな症状が
・肩こり
・腰痛
・眼精疲労
・冷え性
・むくみ
・肌荒れ
・便秘
・疲れやすい
・睡眠の質が低下
・自律神経が乱れる
・生理不順
・手足の痺れ
など。
*************************
○血行を良くする方法
① 適度な有酸素運動
30分程度のウォーキングがオススメ
② 陽性食品を摂取
★炭水化物:蕎麦、玄米など
★タンパク質:魚(赤身)、納豆、魚介類など
★野菜:根菜類、カボチャ(冬が旬な寒い地方で採れる食材)など
★果物:リンゴ、ブドウなど
★ドリンク:紅茶、ココア、ワイン(赤)、ビール(黒)
★その他:味噌、醤油、砂糖(黒)
③ 半身浴
38~40度、30分程度の入浴がオススメ
④ 腰・おなか・ふくらはぎのストレッチ
*************************
以上が血行不良についてのお話でした。
血行が悪くなると、多くの健康へ影響を及ぼすことがよくわかって頂けたかと思います。
疲労物質が排出できずに体内に蓄積し続けると、翌日の仕事パフォーマンス低下につながります。
初めは軽症だとしても、そのまま血行不良を放置すれば、疾患などの大病につながるリスクもおおいにあります。
たかが血行不良と思わず、日ごろから運動や食事メニューを見直すように心がけましょう。