成功する産後ダイエット

成功する産後ダイエット

今日のテーマ

1.産後ダイエット ―食事編―
2.産後ダイエット ―運動編―
3.母乳育児は脂肪燃焼しやすい!

***********************

〇産後ダイエット ―食事編―


★和食を主とした食事にする!

→洋食よりもヘルシーでタンパク質が豊富、野菜もたくさん摂れる和食がベスト!
しかし、煮つけなどは味付けが濃くなりすぎないように気を付けましょう。

メニューを組む際には、ビタミン・ミネラル・食物繊維・カルシウム・鉄分それぞれをバランス良く盛り込むこと!

特に、キノコ類・イモ類・海藻類は、ビタミンや食物繊維、ミネラルが豊富なので積極的に取り入れてください。



★タンパク質を意識して摂取しよう!

→女性ホルモンが少ない=基礎代謝が低下。
出産後はホルモンバランスが不安定な状態なので脂肪燃焼しづらい身体になっています。その女性ホルモンを増やすためにもタンパク質は必要不可欠!特に納豆がオススメです。

また脂肪燃焼を促進させるための筋肉を増やすためにもタンパク質は欠かせません。



★食事回数は1日に3~4回に分ける!

→育児中は十分な睡眠が確保できないなどの慣れない生活でストレスが溜まりがちなのにも関わらず、ダイエットの影響で空腹状態を我慢は酷ですよね。

そうならないためにも、食事回数を増やしてあげることで空腹状態になりにくくなります。



★とにかく水を飲む!

水を飲むことで代謝がアップするため、瘦せやすい身体になります。
また、身体の毒素や老廃物が排出されて肌が綺麗に!

一気に大量摂取せずに、コップ一杯をこまめに補給するようにしてください。



★食事制限は避ける!

→授乳中の食事制限は赤ちゃんに必要な栄養が行かなくなるため、できるだけ避けるようにしましょう。

食事制限を行う場合は、授乳中の1日の必要最低限の摂取カロリーのもと行うようにしてください。



***********************

〇産後ダイエット ―運動編― 


【注意】:産後1カ月は行わないこと、初めはハードな運動は行わないこと!



★ヨガやストレッチ

(YouTubeに動画がたくさん上がっているのでそれを参考に自宅で行うのもグッド! “もとやま整骨院YouTubeチャンネル”でも関連動画を投稿予定なのでぜひチェック&チャンネル登録してくださいね!)


★骨盤矯正


★1日20~30分程度のウォーキング


★パーソナルジムに通う



***********************

〇母乳育児は脂肪燃焼しやすい!


なんと母乳育児にすると消費エネルギーは+350kcal!
なんとカップ麵1個分相当!

ダイエットと並行するとだいぶ大きいですね。


***********************

以上が産後ダイエットでした!


こんなテーマについて書いてほしいなどのリクエストがあれば、コメントでお待ちしています。

-ダイエット