女性ホルモン減少の恐ろしさ

女性ホルモン減少の恐ろしさ

今日のテーマ

1.女性ホルモンは2種類ある
2.女性ホルモンはなぜ減少するの?
3.女性ホルモンが減少するとこんな症状が
4.女性ホルモンを増やすには?

***********************

〇女性ホルモンは2種類ある

女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンがあります。

◎エストロゲン

(役割):女性らしい体つきにする、自律神経のバランスを整える、肌や髪のうるおいを保つ、脳や血管・骨密度などの健康維持、善玉コレステロールの増加など…

 

◎プロゲステロン

(役割):妊娠に関わるホルモン。その他には、体温上昇・食欲増進など。

 

***********************

〇女性ホルモンはなぜ減少するの?

食生活の乱れ・睡眠不足・運動不足・冷え・極度な食事制限によるダイエット・加齢などによって女性ホルモンは減少傾向に…。

また、日ごろからの仕事や人間関係のストレスによるものも大きいです。

 

***********************

〇女性ホルモンが減少するとこんな症状が

女性ホルモンが減少すると自律神経が乱れるため…

・イライラしやすくなる

・肩こり

・頭痛

・シミシワや髪のパサつきやすくなる

・疲れやすくなる

・不眠

・鬱っぽくなる、ふさぎ込みやすくなる

など。

 

***********************

〇女性ホルモンを増やすには?

◎大豆イソフラボンやビタミンCを積極的に食事に取り入れる

◎腸内環境を整える

◎適度な運動

◎体を冷やさないようにする

◎7時間程度の睡眠は確保する

 

***********************

以上が女性ホルモンについてになります。

 

こんなテーマについて書いてほしいなどのリクエストがあれば、コメントでお待ちしています。

-病気